トピックス

2025年原水爆禁止国民平和大行進 東京コース5月6日(火)~7日(水)

雨が降る江東区夢の島公園・第5福竜丸展示会館前には、出発式に参加しようと多くの団体や市民が集い、色とりどりの傘が会場を華やかに演出していました。被爆80年、核兵器のない世界と非核平和の日本の実現を目指して、今年も原水爆禁止国民平和大行進が開催されました。1958年6月「核武装阻止・民主主義擁護」のために、数名の若者、宗教者、被爆者が、広島の平和公園から原水爆禁止世界大会が開催される東京にむけて雨の日も風の日も夏の暑さの中1000キロの道のりを歩き通したのが始まりです。初日の出発式には、建交労から建築設計支部いしずえ分会や東部支部の仲間、建設・関連部会、都本部、中央本部などの仲間が結集し、日比谷公会堂前まで行進しました。開会あいさつをした原水爆禁止世界大会実行委員会運営委員会共同代表の高草木博さんは「唯一の被爆国である日本が核兵器禁止条約に批准しないのは厳しく批判されるべきこと、選挙で政治を変えよう、非核平和の日本の実現こそが真の安全と平和。世界大会の成功へつなげよう」と呼びかけました。行進は広島を目指し8月まで続きます。

建交労東京は雇用形態問わず、
誰でも、一人でも加入できます

組合には、鉄道、運輸、清掃、建設、学童、サービスなど多種・多様な職場で働いている人が加入しています。

秘密厳守!一人で悩まず、
ご相談ください。

労働相談について詳しくはこちら »

03-3820-8644

月曜日~金曜日9時半から17時半まで

メールでのご相談は
24時間受付中!